- 1主25/02/05(水) 16:13:28悪役と分かるガンダムフェイスってテンプレは何時からなんやろ? 前スレ ガンダム好きのキラキラ|あにまん掲示板そうか…刻が見える…前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4464397/※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていな…bbs.animanch.com※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。 ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。 スレ主視聴済み↓ 初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス スレ主読破 クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ スレ主プレイ中 バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て) スレ主プレイ済み ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?) ペーネロペーのフライトユニット取ったオデュッセウス君みると連邦が採用するとは思えないデザインなんだよな…ガンダム=宇宙移民者の希望って物では無く、ガンダム=連邦の兵器のひとつって意味を強く出したかった? 
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:16:51
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:19:22悪役面のガンダムは大体顔がデカイイメージ 
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:20:19GP-02ってRX-78ガンダムと言うよりガンダム顔のドムみたいだな… 
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:20:21
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:20:28
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:20:32
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:20:32放送時期で言えば 
 敵側がガンダムを使いだしたのがティターンズで
 悪役顔で登場したのがサイコガンダムmk-IIが最初だと思われる
- 9主25/02/05(水) 16:20:56
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:21:25
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:22:47
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:23:01やっぱあの2本線が大事なんかな 
- 13主25/02/05(水) 16:23:17ウィンダムって見上げると頼もしい顔たのに相対した途端に不気味に見えるお顔 
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:23:43なんかポプテピピックの旧支配者みたい 
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:24:35製作時期からするとZあたりかと思わなくもないんだけど 
 なんか派生作品で悪役ガンダムでっち上げるときに出来上がったアレンジ顔とかもありそう……プラモ狂四郎とかあやしい
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:25:04
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:25:43
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:26:07
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:26:08
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:26:52GP2が悪役ガンダムの顔の方針決めた気がする 
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:27:09
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:28:21
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:30:55
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:31:48悪役面って煽り絵が映える印象あるわね そのせいもあってモノアイのがより悪役度合が増すわけですが 
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:35:15元の色合いとツラが分かってるから我々視聴者の先入観(あ、ザコだ)に負けてる説 
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:35:55ザフトの1つ目は怖く見えないよな。 
- 27主25/02/05(水) 16:38:13CEの連合はモビルスーツしか居ないはあんまないから士気向上のために歩兵の目線でヒロイックにみえる様に作ってるのかもね。 
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:39:58
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:40:02パナマでもオーブでも生身の人間相手にやらかすこと多数 
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:41:12
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:44:06ストライクから始まるダガー系列がカッコ良いんだよね 
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:47:56かわいいエアリアルが改修されたらすっげーワルの顔になってショックだったけどラスボス化したあとにストレートにカッコイイキャリバーンが出てきてナンテコッタイ!って思いました 
- 33主25/02/05(水) 16:52:01顎当てあると悪役顔になる? 
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:00:29EX君がそうだし…いや待て、他のガンダムの顔をだねぇ… 
- 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:00:37どっちも他の人がだいぶ手を加えたけど大元は永野護成分が強いみたいな? 
- 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:02:56FXが中々怖い顔してる 
- 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:05:03
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:06:00
- 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:06:13
- 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:07:21サイコガンダムは元々Ζガンダム案の流用 
- 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:11:51リボーンズガンダムのソレスタルビーイングのシンボルマークをベースにエクシアを彷彿とさせる形状をしつつも悪人面しているのが好き 
- 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:16:23
- 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:17:34
- 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:24:38誰も彼も姉さんみたく全部見てる訳やないんや 
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:28:57ガンダムじゃないFXの顔ってなんだよ! 
 隈取が寒色系で鼻のあたりがへの字じゃない謎のラインなのが怖さを出してると思う
- 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:31:44
- 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:41:23RX-78からかけ離れるほど悪役感が増す感じ 
- 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:42:04AGEを見てない人がいるのは当然だし姉さんもFXじゃなくてレギルスに脳やられたからその層が知らんのは仕方ない…ないか? 
- 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:43:552作目でZガンダム出すのってえらい挑戦的でデザインの自由度を上げたと思う 
- 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:16:00
- 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:16:49来たな実写ネタが来ると必ず出てくるやつ… 
- 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:28:22
- 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:38:19バカほど離れてるとそもそもガンダムにならないから悪人顔じゃねえもんな 
- 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:38:30
- 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:45:21
- 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:48:08これ面白いのがパーツで見るとガンダムだし、引いて見るとちゃんとガンダム顔なんよ 
- 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:53:36
- 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:56:30
- 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:09:45等身が違うからね 
- 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:12:29ジークアクスもそうなんだけど頭身縮めると一気に見慣れた感が出てくるんよな 
- 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:21:01たぶんSD新作で洗脳マスクつけられて赤くなるガンダムが出る(確信) 
- 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:26:05
- 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:27:00一面真っ白の光景でした 
- 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:27:18やってみるかが池田さんの声としても聞こえる… 
- 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:29:37久しかぶいの雪で公共交通機関が麻痺したど(薩摩の民並感 
- 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:31:36半分くらい埋まってたニャアンは今どうなってるんだろう 
- 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:33:25
- 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:36:29救助されてたのかよかった 
- 69主25/02/05(水) 20:36:48共に橋越えと行こうじゃないか(路面凍結)でしたわ 
- 70主25/02/05(水) 20:42:12
- 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:44:25
- 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:45:22ジンクスとか? 
- 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:08:40
- 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:35:26バルバトスみある 
- 75主25/02/05(水) 21:40:08バルバトスで思い出した。ガンダムフレームでガンダム顔してるのボードウィンが持ってたキマリスとヴィダールくらいか。あとはどことなく獣とか悪役みが強い 
- 76主25/02/05(水) 21:44:05バルバトスはどんどん離れていって最期は獣落ちだし 
- 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:48:52人型からちょっと外れたアンバランスでゴツい腕……いいよね… 
- 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:59:48レクス大好きさ 
 MG出ろ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:23:45
- 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:26:21
- 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:39:05
- 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:03:15
- 83主25/02/06(木) 07:20:17アルケーもいいキットなんやろなぁ… 
- 84主25/02/06(木) 07:47:12悪役顔なガンダムってGP2のイメージがかなり強いけどあれより前ってサイコガンダムとかしか悪役顔なガンダム居なかった? 
- 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:46:13このレスは削除されています 
- 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:47:24
- 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:34:47ガンダム自体がRX-78、Z、Mk-II、サイコ(Mk-II)、ZZ、ν、アレックスしかないのか 
- 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:54:03報告!本日11時よりトールギス3再販! 
- 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:54:50初代ガンダムを黒くしてデカくしたサイコとか、Zじゃなきゃ許されて無さそうだな 
- 90主25/02/06(木) 10:00:37買う!買う…か? 
- 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:15:54買うんだ今ここで! 
- 92主25/02/06(木) 10:19:17本当にトールギスをこのタイミングで買うべきなのか…教えてくれ、ゼロ…俺はどうすればいい… 
- 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:27:28
- 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:59:46今回のトールギスⅢの再販は、以前にプレバンでやったガンプラ総選挙のやつかな 
 だとすれば今後もランキング上位のキットが再販されるかもね
- 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:08:41案の定の瞬殺でしたね 
- 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:24:32
- 97主25/02/06(木) 11:39:16ページ読み込みで負けた…BOOK・OFFとかであるやろ 
- 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:56:29
- 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:18:01司馬懿と千利休が同列に語られるとかよくよく考えるとカオスだなあ… 
 どこぞの型月界隈のようだ
- 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:22:13
- 101主25/02/06(木) 14:09:06
- 102二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:22:18ジークアクスとGクアックスってだけでほんとに印象変わるな… 
- 103主25/02/06(木) 15:18:05アクス君ってプラモだとクアックス?アクス? 
- 104二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:18:49アクスには解雇って意味もあるんだとか — 2025年02月06日 
- 105二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:26:36面白っ 
- 106主25/02/06(木) 15:36:37アクスの話題だしたから思い出したのだか、この世界、モビルスーツの恐竜的進化しないのでは? 
- 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:42:48
- 108主25/02/06(木) 15:46:03いや、大型バイオセンサーの複数搭載も目的としたモビルスーツの大型化が起きないんじゃないかなって。18mのモビルスーツにビット6基を運用させれるほどの高性能、小型化に成功してる訳で… 
- 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:49:25一年戦争当時、エルメスのMAサイズじゃないと収まらなかったサイコミュが 
 赤いガンダム内に収まってる時点で、
 シャロンの薔薇の正体はサザビーのサイコフレーム疑惑あるしなぁ
 最初から小型化された完成形が分かってれば、大型化に行かない可能性もあるか
- 110主25/02/06(木) 15:58:51そうか、悪役顔を作るアナハイムもいないんだ。 
- 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:00:21
- 112主25/02/06(木) 16:02:10
- 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:04:59大型のサイコミュモビルスーツも出るんじゃない?小型、高性能化したサイコミュをいっぱいつけるはユニコーンでやってるし(ユニコーンをサイコミュ開発の歴史に組み込むと頭痛くなる民) 
- 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:23:26フルサイコフレームってほんと意味わからん。アナハイムがマフティに渡すΞとか試作のはいえ連邦が発注した最新モビルスーツのオデュッセウスにすら採用されてないのもわからん。 
- 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:27:52現状わかるΩサイコミュ関連だけでもざっと10年進んでいる(0085→0096) 
- 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:36:00???「もうちょい、腰落としてしっかり構えて反動に流すようにするんや!若いの、気張れぃ!!」 
- 117アナハイム開発部門所属職員25/02/06(木) 17:36:09言い訳みたいになってしまうが、元々連邦からの発注は「マグネットコーティングとバイオセンサーといったジェガンに使用されてる基礎技術に加えて小型化に成功したミノフスキークラフトを搭載したモビルスーツ。」だった為、連邦の運用思想に忠実なオデュッセウスとそれを浮かせる為のフライトユニットを作ったんだよ。思惑なんざわからんがサイコフレームを使ったあんな特注機より小型ミノフスキークラフト搭載モビルスーツの運用実績ってのが欲しかったとかはありそうだな。しかしマフティの奴らが使ってるあのガンダム、ペーネロペーみたいな外装フライトユニットに頼らず本体装甲にミノフスキークラフト装置を入れるとは…どうせグラナダ側の奴らが発注受けて作ってるのだろうがな…しかしどうやって仕込んだんだ…俺たちでも外装がやっとだったのに… 
- 118二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:37:43ジオニック中心のグラナダは魔境 
- 119主25/02/06(木) 17:41:57νガンダム→ペーネロペー→F91ならサイコフレームがバカ高いから結局バイオセンサーに戻してまた改良したのかーになるけどその途中にフルサイコフレームの処女厨、泣き虫、不死鳥の3機が入るせいで「ここまで開発してんのにアナハイムがサイコフレームなんか手放すのか?」になる。 
- 120二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:44:02ではここでもう一度F91の装甲を振り返ってみよう 
 MCA構造(装甲材自体に電子回路を焼きこんである)
- 121二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:45:24共和国自治権返上→マフティー動乱→ミネバ派絡みで何か起こるだとそこでサイコフレームが普遍的な技術になってフォーミュラ計画になってF90で新型サイコミュを試験したり火星でF90にサイコフレームが使われてたりとか諸々あってそしてF91へとなりそう 
- 122二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:46:17
- 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:47:13連邦的にはサイコフレームの技術応用の焼き込み印刷であってフルサイコフレームがいる必要性…あ、ヅダポジ? 
- 124二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:49:49電子回路(サイコ・コミュニケーター) 
- 125二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:50:53そうか、装甲に印刷出来るようになったからサイコフレームが消えたんだ。 
- 126二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:53:46F91のコンセプトってなんやったっけ 
- 127二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:55:13サイコフレームが消えたのを何故かニュータイプの云々カンヌンと一緒くたに語りたがる人がいるけど、単純に技術的に普及しただけなんだよね 
 まあこの辺の話は福井さんがいろいろ言ってるのも影響してるけど
- 128二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:56:38
- 129二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:57:57
- 130二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:58:11UC2は正直企画がお流れになってても不思議じゃないよ」 
- 131主25/02/06(木) 17:59:11サイコフレーム(ミノコ電飾)がサイコフレーム(強化装甲)になったのか。モヤモヤが無くなったわ 
- 132二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:01:38コスモ・バビロニア建国戦争時にはニュータイプって言葉自体が消えかけてるし ザンスカール戦争期にエンジェル・ハイロウに集められた特異能力者はサイキッカーって呼び方だし ちなみにゲンガオゾやザンネックはサイコミュ搭載型って記述がある MECHANIC|機動戦士Vガンダムwww.v-gundam.net
- 133主25/02/06(木) 18:02:14
- 134二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:02:36逆シャア時点でサイコミュは操作補助として普及し始めてたから、より安定してるサイコミュを使うようになったと考えれば、暴走しなくなったのにも納得はできるんだよね まあ、あり得ない現象もなくなるんだけど 
- 135二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:02V2のメガビームシールドのバリアビットとかアサルトのVSBRの遠隔操作機能に関してサイコミュなのかインコムなのかは不明 
- 136二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:07:37
- 137二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:47サイコミュ的なもんより戦術機のOSって言われたらなるほどになった 
- 138二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:09:08バイオコンピュータ、ほったらかすとパイロットの能力に合わせて機体の性能を上下させちゃうんで軍じゃ使いづらいんすよ・・・ 
- 139二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:09:52mkii(ティターンズカラー)君悪役顔では無いんだけど乗ってるパイロットのこの後の行動で… 
- 140二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:11:06
- 141二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:20XM3みたいに一律な性能を担保する訳やないのか(F91関連m知ら) 
- 142二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:28
- 143主25/02/06(木) 18:13:37
- 144二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:20:02
- 145二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:23:01機動戦士ガンダムF91プリクエル|カドコミ (コミックウォーカー)「富野由悠季の世界」展で話題の白いF91が動く!富野由悠季原作の小説を元に、F91の前日談を堂々コミカライズ。comic-walker.comちなみにF91プリクエル第一話曰くF91のMCAにサイコフレームも搭載済みというかサイコミュでパイロットの脳波を読み取ってバイオコンピュータへ伝達するという仕組みっぽい 
- 146二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:30:08バイオコンピューターに関しては言及無かったか 
- 147二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:47:33鋼鉄の7人作戦にあたってハリソン専用量産型F91をサナリィスタッフがいじくり回して量産型ではオミットされた機能を復元して試作機のスペックに近づけた、とはある 
 ただ元々MEPEに関しては冷却機能が不足した結果発生した副次効果でしかもあれ発動すると装甲機能とコンピュータの処理機能劣化を招くんで・・・
 ラフレシア相手には偶然ハマっただけなんだよな
- 148二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:01:49ビームコートじゃなくて装甲が剥離してるんだよMEPE んでF91のMCA構造は装甲なんかにも電子回路機能もたせてるのでつまり装甲が剥離すればするほどPCの処理能力が落ちる 部位破損とかエグい劣化しそうだな 
- 149主25/02/06(木) 19:07:56悪役顔ガンダムを探そうと思ってたけどそもそもガンダム作るような組織は基本世界を守ろうも躍起になってる奴らしかいないからヒロイックな顔しかおらん!(でも人の守り手であるガンダムフレームが悪役みあるのはなんでなんやろ…) 
- 150二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:18:19MAが天使の名前でガンダムフレームが悪魔の名前だからかな 
 元ネタが元ネタだけに名前被りを起こすゲテモノガンダム
- 151二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:21:38— 2025年02月06日 悪魔といえば口を開かなければ割と普通の見た目してるデビルガンダムヘッド 
- 152二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:22:01MAに天使の名前をつけたから人を殺し始めたのでは?(ボブは訝しんだ) 
- 153二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:23:03
- 154二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:23:32
- 155主25/02/06(木) 19:29:56(強いて悪役顔なガンダムフェイスというならガデラーザとかガラッソみたいなガ系) 
- 156二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:31:36ハルートのマルートモードとかかなり悪い顔だよね 
- 157二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:33:37
- 158二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:34:34
- 159二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:34:59
- 160主25/02/06(木) 19:35:43
- 161二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:38:21
- 162二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:49:45HGの赤いガンダムの追加情報が来たね 
 ビギニングのシュウジ仕様は揃ってるっぽいかな。武器は2本のビームサーベル、ライフル、ハンマーとシールド、それとビットが2個
- 163主25/02/06(木) 19:52:053000円とか頭おかしくない?もっと取れよバカ! 
- 164二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:53:01本当シュウジ仕様として豪華 
- 165二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:57:05
- 166二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:58:30姐さんがまだガンプラの値段にビビってる… 
- 167二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:04:42悪役というか破損箇所を応急処置で復帰すると一気に怖くなるパターンもいいぞ 
 エクシアリペアとか
- 168二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:06:54
- 169二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:08:57
- 170二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:14:21あれスタインのデュアルアイがサブカメとして残してたとかやなかったんや 
- 171二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:15:23
- 172二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:20:28ネオ・ジオン残党袖付きの懐事情的に専用のモノアイソケットなんか新しく作れねぇし使えねぇ! 
- 173二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:23:36
- 174二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:23:45ちなみにRX-78のメインカメラはトサカの部分なので実はモノアイ説もある 
- 175主25/02/06(木) 20:27:41
- 176二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:28:20トライアイってかマルチアイととらえると赤いののカメラがいっぱいついてるのもある意味ガンダムらしさなんだなあ 
- 177二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:29:07後頭部にもサブカメラ有りますしね 
 というか全天周モニター時代になると全身にカメラが生える
- 178二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:29:50
- 179二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:30:59
- 180二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:36:44全天周モニターについてひとつコソコソ話…人型のものを全天周モニターで操作しようと思うと重心付近の半球状の複合カメラに頭部カメラを使ってから観測、その後コンピュータを使った映像補正をかけて映す…なんてものになる… 
- 181二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:40:25
- 182二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:42:40
- 183二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:45:24
- 184主25/02/06(木) 20:47:35
- 185二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:50:49いいですか、ねこです。ねこはいます。ねこですよろしくおねがいします 
- 186二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:51:28米津の声が聞こえる… 
- 187二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:52:27マチュやカミーユの曲 
- 188二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:23「ミーム」っていう概念自体はこう…「後天的な学習・認識などで身について家族や友人などの交流関係で脈々と受け継がれている文化そのものの遺伝子」みたいな概念でして 肉体的・血縁的な遺伝子と違って文化的・知識的なもので同じ振る舞いをする模倣子とか言われるものなんですね そして「特定の知識を認識することであるものとして認識していたものをまったく別のものと結びつけるようになるなどの影響を受ける」というのがミーム汚染というものなのです たとえば普通の人は「攻め」の反対は「守り」と言いますが一部の人は「攻め」の反対は「受け」と認識します これがいわゆるミーム汚染というものです 
- 189二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:03:40
- 190二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:30:40— 2025年02月05日 つまりアレクサンダはガンダムだった・・・・? 
- 191二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:45:49FANZAで急にage作品が一気に来ましたね 
- 192二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:58:03ミームって言葉はメタルギアソリッド3で初めて聞きましたね 
- 193二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:09:07
- 194二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:21:49
- 195主25/02/07(金) 08:00:46
- 196主25/02/07(金) 08:02:19ミームって概念自体がわからなくても「流行り」=ミームと紐付けしてる人が居るからね。でもこの流行りがミームって考えは間違ってないよ。 
- 197二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:22:18埋めてもええかな? 
- 198二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:53:58埋め 
- 199二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 13:54:09うめ 
- 200二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:00:25ガンダムは悪役顔でも格好良い 
